2020年04月

☆ ☆ ☆ てんしょうと申します。 うちの二人姉妹がきっかけで、天の声が聞こえる様になりました。 このブログを立ち上げたのも、天の声の後押しがあったからです。 天の声とてんしょう、プリプリ姉妹の、スピリチュアルな日々の出来事を綴っていきたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします(*^-^*)☆ ☆ ☆  

" 9月入学・新学期 " 導入?

今朝の仙台のニュースで、新型コロナウイルス対策による臨時休校を6月まで延長する事が検討されていると流れていました。


そして、ネットニュースを見ると、国が " 9月入学・新学期 " を導入する事を検討しているとありました。


この " 9月入学・新学期 " 導入の事を、入学式が延期になってしまっているプリ江に話すと、大きく頷き、" そうなって欲しい " と言いました。


卒業式は、異例の保護者不参加式で、クラスターを作らない為の措置ではありましたが、やはりプリ江にとっては、両親に一番見て欲しかった、小学校最後の行事でしたので、とても残念だったと思います。

そういった事もあり、入学式はしっかりとしたいのと、中途半端な新学期を迎えたくないのだそうです。


海外の学校でも、新学期は9月からという国が主流だそうですが、この様な時世だからこそ、日本も変わる時ではないかと思います。


しかしながら、4月に咲き誇る桜は、入学式時期に重なり、日本の風物詩となっております。

満開の桜をバックに、身体より大きなランドセルを背負った新一年生の我が子を写真に収めたいという親心もあります。

そういう意味では、惜しい気もしますが・・・。



今、新型コロナウイルスにより、世界情勢が大きく変わっていく中、苦しい時だからこそ、前を向いていく時です。

暗いトンネルの先には、必ず明るい光が見えてきます。

トンネルを抜けた時に、眩しくて目を瞑ってしまわぬ様、自分のできる事を少しずつでも進めていく時です。


プリプリ姉妹も、いつ新学期が始まってもよい様にと、地道に自主学習をしていっております。


パパ夫は、会社を交代で休んだり、在宅ワークをしたりで、週1位で出勤していますが、電車は座れる程に空いている様です。

在宅ワークがない時は、家でゆっくりしているそうですが、怠けている様な気がして、落ち着かないと言っていました。

けれど、この様な事態になる前は、毎日混んだ電車に乗って、遅くまで頑張っていたのだから、こんな時だからこそ、今までの分もゆっくりしてほしいと思います。



皆さまも、こんな時だからこそ、今しかできない事を見つけたりしてみてはいかがでしょうか。



神様が仰いました。

「 今この時を、辛抱し、乗り越えていかれなさい。
魂の経験としての、修行にございます。
この世のルールを守り、励まし合い、絆を深めていくのです。
いつまでも、この事態は続きません。
もうしばらくの辛抱です。」



神様のお言葉を信じて、日々を穏やかに過ごしていきたいと思います。


一日も早く終息します様に、日々祈っております。

FullSizeRender

今日もお読みいただき、ありがとうございます。



皆さまにお読みいただきたく思い、人気ブログランキングに参加しました。
👇押していただけると嬉しいです♡

スピリチュアルランキング










結婚指輪が 神隠しに・・・(・・?)

今日の昼過ぎ、単身赴任中のパパ夫から電話がありました。


 " 指輪が失くなった。今探してる。" と、フェイスタイムで焦った顔を映していました。

" 結婚指輪 " が、忽然と消え失せてしまったのだそうです。


15年前、てんしょうが " 婚約指輪はいらないから、一生付けてる結婚指輪にお金をかけよう " と、銀座の宝石店を何店舗も探してまわり、1か月程掛けてようやく見つけた、思い入れのあるものでした。

それもあったからだと思います。

パパ夫、必死になって探しておりました。


昨日は、会社がコロナ対策による休業で、なまった身体をならす為、夕方頃ジョギングに行った時には、はめていたそうです。


パパ夫もてんしょうも、基本、家の中にいる時は、指輪はしておらず、所定の場所に置いておきます。

外出時にはめて、帰ったら、手を洗う時に外してしまいます。


これは、新婚当初から15年間、変わらずしていた事。

ですので、昨日のパパ夫自身の行動を遡って、ありとあらゆる場所をくまなく探しても出てこない指輪に、パパ夫、かなり焦っておりました。

外出先で外した事は一度も無かったので、家の中には有るはずなのですが・・・。


プリプリ姉妹がパパ夫に " ポケットの中は?" とか、" カバンの中は?" とか言っていましたが、思いつく所は、既に何度もひっくり返して探しており、いよいよ " 神隠し " にでもあった様だねとなりました。


けれど、てんしょうは然程焦ってはいませんでした。

「 パパ、モノは失くしたり、壊れたりするもんだから、そんなに深刻にならないでね。
家の中だから、いつか出てくるよ。」

と、慰めてみました。

これでパパ夫、少し気持ちが軽くなったのか、" 俺はてんしょうを失わなければいい。" と調子のいい冗談をかましてくれました。

けれど、パパ夫に笑顔が出てきたので、良しとしました。


未だ出てこない結婚指輪ですが、神様は " 隠してはおりませんよ。忘れた頃に出てきますから、ご安心なさいな。" と仰いました。
( 神様、神隠しなどと、失礼いたしました >人<; )


パパ夫の事なので、忘れる事はないと思うのですが、無いなら無いで、結婚15周年記念で新たに買うのも良いかなと考えております。


結婚指輪は大切だけど、本当に失くなったとしても、夫婦愛まで失くなる訳ではないので、気長に出てくるのを待ちたいと思っております。



追記 : 先程電話をしたら、まだ見つからないと、ヤケ酒呑んでました ^_^;




いかにも、熟年夫婦。↓

IMG_1015

今日もお読みいただき、ありがとうございます。



皆さまにお読みいただきたく思い、人気ブログランキングに参加しました。
👇押していただけると嬉しいです♡

スピリチュアルランキング











ありのままの 自分を愛す

某ディズニー映画の歌の歌詞の様なタイトルになってしまいました。


てんしょうは、物心ついてからの40数年間、自己肯定感のあまりない人間でした。

自分で自分の事を認められなかったのです。

自己肯定ができない人間になってしまったのは、やはり、てんしょうの中に住み憑いていた悪しき者達の仕業でした。


そんなてんしょうでしたが、てんしょうが14才になるまで寄り添ってくれた祖母アサは、幼かったてんしょうをよく褒めてくれました。


それでも、自分を好きになれなかったのは、悪しき者達に心を支配されてしまっていたからでした。


今は違います。


神様が仰ってくださいました。


「 あなたのお祖母さまアサさん、今はプリ子ちゃんに生まれ変わられましたが、アサさんは、幼いてんしょうさんを心から可愛がっておられました。
いつも、てんしょうさんを優しい眼差しで見ておられましたよ。
悪しき者達に悪しき念を送られ、苦しい思いをされてこられましたが、その悪しき念に染まらなかったのは、あなたの魂の強さと、アサさんの思いがあったからです。
てんしょうさん、あなたはあなたのままで良いのですよ。」


このチカラをいただいた時の5年前、てんしょうの中に住み憑いていた悪しき者達がいなくなり、自分以外の思念が頭の中から無くなり、神様のお言葉をいただける様になって、これが本当の自分だけの考えなのだと思えた時、ようやく自分を好きになれました。


ありのままの自分は、悪くないと思えたのです。


悪しき者達から送られた悪しき念が、自分の考えている事だと思い込まされていた時は、本当に苦しい思いをしました。

頭の中に何人もの自分がいて、それこそ、自分の中の悪魔と天使の様な、マンガに出てきそうな事が、実際のてんしょうの頭の中で繰り広げられていたのです。

40数年間も。


今は、頭の中がスッキリとし、自分の考えだけで考えられる事が、幸せに感じる事ができます。


多重人格者と呼ばれる人の話をネットなどで見るのですが、もしかしたら、その人達の中にも、5年前までのてんしょうの様に苦しんでおられる方がいるのかもしれません。



ありのままの自分、てんしょう。

プリプリ姉妹から見た今の母てんしょうは、" 面白いおちゃらけおばちゃん " だそうです。

けれど、プリプリ姉妹が幼い頃は、結構厳しく躾していた様に思います。

厳しすぎた時もあったかも・・・。反省・・・。



これからも、ありのままの自分を心から愛し、ありのままの我が子を心から愛し、そして、ありのままのパパ夫に少し不満を抱きながらも、本当は心から愛して、残り30数年となった我が人生を、全うして生きたいと思います。




皆さまも、ありのままのご自分を労り、心から愛してくださいませ。

神様方も、ありのままを愛してくださっています。

IMG_0713

今日もお読みいただき、ありがとうございます。



皆さまにお読みいただきたく思い、人気ブログランキングに参加しました。
👇押していただけると嬉しいです♡

スピリチュアルランキング










この非常事態に 医療従事者への心無い仕打ち

次の記事は、宮城県知事が県民に向けたものです。


てんしょうは、このメッセージを読んで、怒りが込み上げてきました。



『 新型コロナウイルス感染症患者の治療に当たる医療機関及び医師、看護師などの医療従事者の皆様が、偏見や風評被害に苦しんでいます。  お子様の保育所への受入拒否やいじめなど、いわれのない差別や偏見にさらされているという嘆きの声が、医療現場から私の元に届いています。  世界中の人々が、これまでに経験したことのないウイルスにさらされていることに、大きな不安を抱えているのは当然のことです。  しかし、命の危険を覚悟の上で、医療に携わる医療従事者の皆様が差別的な扱いを受けることなど、決してあってはならないことです。  一人でも多くの患者を救うために、命がけで懸命に努力している医療従事者の皆様に、心から敬意を表します。我々が、このウイルスの脅威を克服するためには、一人ひとりの強い決意と行動に加えて、医療従事者の皆様の努力が必要不可欠です。  県民の皆様におかれては、様々な苦難に直面しながらも、医療現場の最前線で日々懸命に努力している医療従事者に対する感謝の気持ちを忘れないでください。  そして、医療従事者の皆様。この危機的な状況を乗り越えるため、皆様のお力を是非ともお貸しください。  どうか、引き続き県民の命を守る「最後の砦」として、お力を発揮してください。県民を代表し、重ねて深く感謝の意を表します。  また、今、まさにウイルスと闘っている患者の皆様とそれを支える家族の皆様に、いわれのない差別や偏見の目が向けられることがないよう、県民の皆様の正しいご理解とご協力が必要です。   今、本県は、急激な感染拡大が危ぶまれる非常に重大な局面にあります。  皆様のご協力が必要です。  今こそ、心を一つにして、この難局を乗り越えてまいりましょう。』



まさに命懸けで医療に携わっている方々の、お子さん達までもが、いじめの様な仕打ちを受けねばならない事など、あってはならないと思います。

未だ終息の兆しも見えてこない、不安な世の中
、誰しも同じ状況にいます。

まして医療従事者の方は、その真っ只中でお仕事をなさっておられます。

そういった方々が、我が子を安心して預け、お仕事ができる環境でなければ、医療現場は、より人手不足に陥り、本当に崩壊が起きてしまいます。

そういった方々やそのお子さん達に、いじめの様な仕打ちや差別をするなど、もってのほかだと思います。


次は我が身とは思わないのでしょうか。

コロナに罹患したら、命懸けで医療に従事する方々のお世話にならざるを得ないのです。


神様が仰いました。

「 このような事態だからこそ、真の心が出てきます。
今、医療に携わる者は、命を懸けて事に当たっておられます。
その心意気を持つ人間に、天は力添えをしております。
皆、身を引き締め、心一つに乗り越えていく時にございます。
その様な人の心を踏みにじる者は、決して許されるものではありません。
嘆かわしい事にございます。」



てんしょうは個人的に " いじめ " という言葉に敏感になっています。

だからか余計に、この宮城県知事のメッセージが、心に突き刺さったのかもしれませんが、この怒りはしばらく収まる事はないと思います。

IMG_0948

今日もお読みいただき、ありがとうございます。



皆さまにお読みいただきたく思い、人気ブログランキングに参加しました。
👇押していただけると嬉しいです♡

スピリチュアルランキング







プリ江の入学式 延期に  〜 こんなご時世にも関わらず 〜

今朝、中学校からメールが届いていました。

今日の始業式と明日の入学式が延期になったとの事。

結局、新学期の始まりはGW明けになりました。


始業式の為、久しぶりに早起きをして、眠い目をこすりながら登校の準備をしていたプリ子。

てんしょうがメールに気付いたのは、プリ子が出掛ける20分前でした。

メール受信の時間は、今朝の6時8分。

学校側も教育委員会から、ギリギリの指示を受けて、混乱しているのだと思います。


昨日の仙台のニュースで、仙台市の小学生の感染者が8人出たとありました。

教育委員会も混乱していると思います。


正直なところ、始業式・入学式が延期になり、ホッとしております。



けれど、こんなご時世にも関わらず、仙台へ観光に来られる方がおられます。

実は、てんしょうの住むマンション内に、民泊のできる部屋があります。


旅行でテンションが上がるのか、宿泊者は皆、夜中まで騒がれます。

昨夜も、大きな話声やドタドタと騒ぐ音がしておりました。


3月上旬までは外国人の宿泊者でしたが、さすがに最近では、日本人観光客ばかりになりました。

温泉街のホテルなどは、閉館している所が多い様です。


時々、観光地の一つで、七夕祭りで有名なアーケード街に、用事があって出掛ける事があるのですが ( 銀行などがある為 ) 、少なくなったとはいえ、まだまだ観光客の方が歩いておられました。

キャリーバッグを引きずっておられるので、目立ちます。


全国区のニュースで、不要不急の外出は控えましょうと言われている今、どうしても白い目で見てしまいます。


昨日のニュースでは、沖縄の離島で初の感染者が出たとありました。

離島なので、感染源は観光客なのではと、思わざるを得ません。 

無い所に、撒き散らす行為にしか見えません。


罹患しているかもしれない人間が、自分は罹患していないという事を ( 勝手に ) 前提として、罹患者のいない地域に避難 ( 観光 ) するという傍若無人な振る舞いは、許されるものではありません。

学校や会社・店などが休業に入った意味を理解していないのではと思います。


一人一人の気持ちが同じ方を向いていなければ、終息など願っても、叶うはずもありません。



それでも、神様方は何とかしようとお動きくださっています。


てんしょうも、ただひたすらに神様を信じて、終息を願うしかありません。

IMG_0907

今日もお読みいただき、ありがとうございます。



皆さまにお読みいただきたく思い、人気ブログランキングに参加しました。
👇押していただけると嬉しいです♡

スピリチュアルランキング