半年ぶりの更新です。

お待ちくださってた方 ( いらっしゃるかな? )、大変お待たせいたしました(^人^)




今、YouTubeを視聴していたのですが、その一場面に、神社の絵馬が並んでいたのですが、その中の何枚かが英語などの外国語で書かれていました。

それで思ったのは、" 神様、外国語のお願い事、お分かりになるのかな?" でした。

その瞬間!

外国語で書かれた絵馬から、ふ〜っと、淡く発光したピンポン玉くらいの大きさの玉が浮いてきて、拝殿にふわふわと飛んでいく映像が!


この映像は、実際のYouTube画面ではなく、てんしょうの頭の中に入ってきたものです。


神様方は ( 眷属の方々もかな? ) 文章をお読みになるのではなく、その絵馬に込められた思念を読み取られている様なのです。

これは、てんしょうも目から鱗でした 👀 ( ずっと、どの様になさっているのかと思ってましたので )



この時期、受験生の方々もいらっしゃると思います。

神社仏閣へ ( 合格祈願なら天神様かな?) ご参拝なさる方々、絵馬にお願い事を書かれる時は是非、文章を書きながらも、しっかりと具体的に念を込めて書かれる事をお勧めします!



てんしょうは、何故か今まで絵馬を奉納した事はなかったのですが、今度参拝させていただく時は、絵馬にも願いを込めてみたいと思います。


皆さまのお願い事が叶います様に(^人^)

FullSizeRender

今日もお読みいただき、ありがとうございます。