今日、12月22日は冬至です。

二十四節気の第22、1年で最も昼の時間が短い日です。


そして、冬至と言えば " 柚子湯 " に " かぼちゃ "です。


皆さまの中にも、柚子湯に浸かり、かぼちゃを召し上がられた方がいらっしゃる事と思います。




てんしょう宅も、毎年この時期に実家から送られてくる柚子をお風呂に浮かべました。

皮の部分を少し絞ると、良い香りが浴室中に広がります。


柚子湯に浸かり、邪気を祓い、身を清め、幸運を呼び込むのです。




かぼちゃ煮もいただきました。

かぼちゃは、別名 " 南京 ( なんきん ) " といって、" ん " の付く食べ物なので、運盛りという縁起担ぎの意味があります。


地域によっては、かぼちゃと小豆を一緒に煮た " いとこ煮 " を食べる所もあるそうですが、てんしょう宅は、プリ江が小豆が苦手なので ( 好き嫌いはいけません!) 、かぼちゃと豚挽肉と高野豆腐を合わせて煮ました。

プリプリ姉妹に好評でした。





柚子湯で身を清め、かぼちゃで縁起を担いで、明日から日一日と強くなっていく太陽の力で、力強い幸運を引っ張り込みましょう。


柚子湯に入ってなくても、かぼちゃを食べていなくても " 一陽来復 " 、明朝、冬至で生まれ変わった太陽の光を浴びてくださいませ。

良い方へと運が向き、幸運へと転じてゆきます。




来年に向け、より強い幸運を掴める様、お祈りいたします。

FullSizeRender

今日もお読みいただき、ありがとうございます。



皆さまにお読みいただきたく思い、人気ブログランキングに参加しました。
👇押していただけると嬉しいです♡

スピリチュアルランキング