今日、緊急事態宣言の全面解除が正式決定されました。
感染者の方はおられますが、新規感染者数が各地で減少し、ゼロになった所も出てきています。
ちょうど3か月前、神様より " 2〜3か月の内に終息に向かう " というお言葉をいただきましたが、その様になってきていると思います。
( 2020.2.27 " 新型コロナウイルスの終息は・・・" をご覧くださいませ。)
プリプリ姉妹の通う中学校は、6月1日が始業式、2日が入学式になりました。
街や観光地の人手も徐々に増えてきました。
ようやく世の中が動き出したと思います。
ですが、その生活スタイルは、ウイルス発生前と比べると、大きく変わっています。
人と人との距離を置くという事では、学校の授業の仕方も変わる様です。
給食も、机を向き合わせて、グループで食べるという形は無くなりました。
( これは、インフルエンザが流行っている時から実行して欲しかったと思いますが。)
てんしょうは、この数ヶ月間の内で、何度か神社へ " 新型コロナ終息祈願 " に伺いましたが、どちらの神社も、本坪鈴の鈴緒が外され、ガランガランできなくなっておりました。
新型コロナ対策との事でした。
店のレジ前に透明シートが張られたり、席を一つおきに空けたりと、様々な方法で距離を取り、お互いの身を守る形が定着してきたと思います。
緊急事態宣言が解かれ、第2波・第3波の懸念もありますが、一人一人の意識が同じ方を向いていれば、感染者ゼロも現実のものになっていくと思います。
未だ、神様とのお話は自粛しておりますが、プリプリ姉妹を守ってくれている天使さん達は明るい感じなので、以前の様に神様とお話させていただける日も近いと思われます。
新型コロナ完全終息まで、神様方とのお話自粛は続けていきたいと思いますが、一日も早く、神様と楽しくお話しできる日が来る様に、毎朝の祈りも続けていきたいと思っております。
今日もお読みいただき、ありがとうございます。