日常の出来事

☆ ☆ ☆ てんしょうと申します。 うちの二人姉妹がきっかけで、天の声が聞こえる様になりました。 このブログを立ち上げたのも、天の声の後押しがあったからです。 天の声とてんしょう、プリプリ姉妹の、スピリチュアルな日々の出来事を綴っていきたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします(*^-^*)☆ ☆ ☆  

今年最後のドライブデート

皆さま、大変にご無沙汰しております。

今年も余り更新できずに、申し訳ございませんでした (>人<)

本日、大晦日という事で、今年も残すところ数時間となりました。

皆さまの今年は、どの様な一年でしたでしょう。

てんしょうは、昨年末から始めました " 占い館 " のお仕事で、学び多き年となりました。

神様のお仕事のお手伝いをさせていただける幸せに、来年も心新たに頑張らねばと思っております。



さて、タイトルにございます " ドライブデート " ですが、年末年始休暇で仙台に戻ってきているパパ夫と2人、今年最後のドライブに行こうという事になり、宮城県の中でも一度も行った事のない所に行きたいというパパ夫のリクエストで、" 気仙沼 " に決まりました。

IMG_4298


FullSizeRender

雪山が美しいです。


港には多くの漁船が。


FullSizeRender

魚群探知機が搭載されているそうで、カッコよかったです。


IMG_4302

津波被害のあった地域ですが、復興も随分と進んでいる様です。

IMG_4305


IMG_4308


IMG_4310

途中、海鮮丼を食べたりしましたが、お腹が空いてて、写真を撮り忘れてしまいました(/ _ ; )


お土産屋さんには、やなせたかしさんデザインのホヤのキャラクター、" ほやぼーや " がいました。

可愛い^ - ^

IMG_4313

IMG_4315


港の見えるカフェでお茶をしました。

IMG_4346

ごまきなこ白玉とお抹茶のセット、優しいお味で美味しかったです♡
( ちなみに写真はパパ夫が撮ってくれました。)



気仙沼の大島神社に伺いました。

IMG_4325


IMG_4322


IMG_4323
こちら↑には岩がお祀りされていました。


IMG_4320

↑木花咲耶姫様もお祀りされていらっしゃいました。

神様方に、感謝の気持ちと、気仙沼の更なる復興を祈って参りました。



近くの海岸に降りてみました。

IMG_4327


IMG_4329


IMG_4330


IMG_4340


IMG_4341

さざなみの音が心地良く、ずっと居たいと思える美しい場所でした。




IMG_4354


IMG_4357


IMG_4366

美しい夕陽です。

今年最後の夫婦2人ドライブは、心穏やかに過ごす事ができました。




今年一年も、このブログにお越しくださり、ありがとうございました。

来年も、この様なペースの更新になってしまうかと思いますが、気が向かれましたら覗いてみられてくださいませ。


皆さまの来年が、心穏やかで健やかなお年であります様に、心よりお祈り申し上げます。

どうぞ、良きお年をお迎えくださいませ。



今日もお読みいただき、ありがとうございました。






24時間テレビを見て

てんしょう小学6年生時から始まった、24時間テレビ。

学生の頃は、24時間テレビを見ながら、夏休み終了前の宿題を徹夜で仕上げておりました。

そんな長寿番組ですが、今回で45回目の放送になるそうです。

子どもの頃の放送では、手塚治虫先生のアニメシリーズが楽しみでした。

懐かしい夏の思い出です。



そして、24時間テレビを見て思う事。

お身体にハンディを背負いながら、この世を生きていらっしゃる方々の、いくつもの壁を乗り越え、今を明るく笑顔で過ごされているお姿に、いつも胸が熱くなります。 



私達人間は、肉体を持ち、不自由を体験する為にこの世に生まれ出てきます。

魂だけの存在では、肉体を持った時程の不自由は体験できません。

肉体を持つという事は、魂を磨く為に必要な体験をするという目的があるのです。



その様な目的を持ってこの世に生まれ出て来た私達人間ですが、その中でも、更に大変な体験を望んで、この世に来られる方々がいらっしゃいます。

更に大変な体験。

お身体にハンディを背負って、この世を生きていく覚悟をなさった魂の方々です。



今年の24時間テレビにも、様々なハンディをお持ちの方々がいらっしゃいました。

ですが、どの方も、大きな絶望を乗り越え、明るい笑顔を見せてくださいました。

その笑顔が、私達に生きる希望と感動を与えてくださいました。



賛否両論ある番組ですが、てんしょうは毎年、この番組に学びを得ております。

そして、人間って、本当に素晴らしいと思います。



この世を生きる事は、もしかしたら辛い事の方が多いのかもしれません。

鑑定の仕事をさせていただく様になり、様々なご相談者さまのお話を聞かせていただいております。

皆さま、お辛い中でも、一生懸命に幸せに向かおうと、前を向いて歩いていこうとなさっておられます。

涙しながらお話くださる方々も、神様からのメッセージをお伝えさせていただきますと、皆さま、美しい笑顔を見せてくださいます。

神様方は、その様な方々の笑顔をご覧になり、幸せになる覚悟をなさった方々の後押しをくださるのです。


今年のマラソンは、ピンクの頭髪の芸人の方が走っておられました。

てんしょうは、この芸人さんが好きです。

この方も、25才にして、大変な人生を歩んで来られたそうです。


この世を生きる私達人間は、どなたも何かしらの悩みを抱えて生きていると思います。

けれど、皆、苦しみながらも、壁を乗り越えながら、この世を体験していきます。

そして、決して辛い事ばかりでない事にも気付いていきます。

この世は魂の修行の場ではありますが、決して辛い事ばかりではないのです。


この世を生きる事に感謝し、日々の小さな幸せを感じながら、これから起こる様々な体験を楽しみにして、残りの人生を生きていこうと思う、てんしょうでした。

IMG_3814

今日もお読みいただき、ありがとうございました。


☆ Twitterのてんしょう86もよろしくお願いいたします♪

Twitter
https://mobile.twitter.com/tensyow86









神隠し?にあっていた 結婚指輪

今日はお天気が良く、久しぶりに自転車に乗りたいと言うプリ江と一緒に、自転車で榴岡天満宮へとお参りに伺いました。


梅の花がチラホラと咲き始めており、寒さの中でも、少しずつ春は近付いてきているのだなぁと、境内をゆっくりと見て歩いておりました。


久しぶりに天神様にご挨拶できて、プリ江も喜んでおりました。

IMG_3337

FullSizeRender

その後、すぐ近くにある榴岡公園へ向かい、おにぎりを食べる事にしました。


ベンチにシートを敷き、おにぎりをほうばっていると、パパ夫から電話が来ました。


電話の内容は2つで、一つはFXで損をしている事でした。

そしてもう一つは、過去記事にも書かせていただいたのですが、神隠しにあっていた結婚指輪が見つかったというものでした。


( 2020.4.25 " 結婚指輪が 神隠しに・・・(・・?)“
http://tensyow.com/archives/22260356.html をご覧くださいませ。)


下記は、過去記事の一部です。



『 未だ出てこない結婚指輪ですが、神様は " 隠してはおりませんよ。忘れた頃に出てきますから、ご安心なさいな。" と仰いました。
( 神様、神隠しなどと、失礼いたしました >人<;  』



2年の時を経て、漸くパパ夫の指に戻ってきた結婚指輪。


神様の仰る通り、忘れた頃に出てきました。


どこにあったのかと聞きましたところ、パパ夫の借りている部屋の ( パパ夫はまだ単身赴任中 ) ベランダにある排水溝を掃除していたら、ゴミや泥に混ざっていたそうで、危うく捨ててしまうところだったと言っていました。


何故そんな所にあったのか、また、よくぞ2年もの間、排水口に吸い込まれなかったものだと思いました。

これも、愛の力でしょうか?



神様は、" よろしゅうございました。もう無くす事はございませんから、ご安心なさいな。愛を誓い合ったのですから、本当に無くなる事はございませんよ。" と仰いました。




パパ夫とてんしょう、この世で一緒にいられる残りの30年を大切に、手と手を取り合って生きていくと、改めて心に誓う 妻てんしょうなのでした。

FullSizeRender

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

☆ Twitterのてんしょう86もよろしくお願いいたします♪

Twitter
https://mobile.twitter.com/tensyow86










プレゼントの 水晶玉

昨日はパパ夫とてんしょうの結婚記念日でした。

そして今日、パパ夫から宅配便が届きました。


水晶玉!


前から一つ欲しいなぁと思っていたものです。


以前パパ夫が、山で水晶を発掘して、てんしょうに贈りたいと言ってくれていた事を思い出しました。

その為に、わざわざ、水晶山という名の山に2人で登り、頂上の神社で参拝をさせていただきました。

小さな水晶はありましたが、神様の山なので、持って帰ってはきませんでした。

過去記事にも書いたと思います。


パパ夫、ずっとその時の事を心に留めていてくれたみたいでした。

本当は、昨日の記念日に届く様にと思っていた様ですが、昨日は鑑定日でしたので、てんしょうが休みの今日に届く様、送ってくれました。


少し不器用なパパ夫にしては、上出来のサプライズ。

パパ夫愛を感じました。


早速、神様が水晶玉に御力を授けてくださいました。

本当に有難い事です。


水晶玉は、占い館の鑑定するテーブルに置く事にしました。

台座には開運の意味も込めて、水晶玉の大きさに合わせた金の座布団を購入しようと思っております。

占い館に来てくださる皆さまの運が、更にアップします様に願いを込めて。


そして、このブログをご覧くださっている皆さまにも、神様が水晶玉に込めてくださった御力が伝わります様に、写真をアップさせていただきます。


強運な五黄の寅の年、2022年。


最強な幸運のお年になります様に、お祈り申し上げます。

IMG_3270

今日もお読みいただき、ありがとうございます。


☆ Twitterのてんしょう86もよろしくお願いいたします♪

Twitter
https://mobile.twitter.com/tensyow86








雪夜の 満月

今日、朝から雪が降っていました。


今夜のお月さまは満月なのですが、雪雲に覆われて見られないと思っておりました。

が、占い館の仕事帰り、見上げると、雪降る空にお月さま。



しばらくの間、足を止めて、見惚れておりました。


「 月詠様、なんて美しいお月さま・・・。
ありがとうございます・・・。」


「 美しい月夜にございますね。」


今日は、てんしょうとパパ夫の結婚記念日。

月詠様からの、素敵なお祝いプレゼント。



仙台と東京の距離ですが、気持ちはいつも側にいます。



パパ夫、愛してます。

これからも・・・あと30年位かな?

よろしくお願いします♡

IMG_3265

IMG_3264

今日もお読みいただき、ありがとうございます。


☆ Twitterのてんしょう86もよろしくお願いいたします♪

Twitter
https://mobile.twitter.com/tensyow86