☆ ☆ ☆ てんしょうと申します。 うちの二人姉妹がきっかけで、天の声が聞こえる様になりました。 このブログを立ち上げたのも、天の声の後押しがあったからです。 天の声とてんしょう、プリプリ姉妹の、スピリチュアルな日々の出来事を綴っていきたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします(*^-^*)☆ ☆ ☆  

お盆のご用意

明日8月13日から16日までの4日間はお盆になります。


お亡くなりになった大切な方々が、この世を生きる私達に会いに、あの世から降りて来られます。

ご先祖さまが私達の元へと、少しでも早くお越しくださる様に、キュウリの馬をご用意し、果物やお菓子のお供え物、好物のご馳走でおもてなしします。


魂のご先祖さまが、どうやってお供え物を召し上がるのでしょうか?

それは、お供えした物の分身を取り、その食べ物のエネルギーを召し上がります。

ですので、お供え物にも心を込めて、差し上げてくださいませ。

ご先祖さまは、この心も含めて、受け取られるのです。


様々なご事情でお仏壇やお墓に伺えなくても、例えば、生前にご一緒に撮られたお写真などにお供えされ、話し掛けて差し上げると、すーっと降りて来られます。

そして、私達の話をお聞きになって、この世での時間を楽しくお過ごしになります。


時には、何かの合図の様に、お返事をなさるかもしれません。


まだてんしょうが、目に見えぬ方々とはっきりとした形でお話できていなかった頃、キッチンのお鍋が " カーン! " となったり、背中をそーっと押して来られたりしました。


ご先祖さま方も、この世を生きる私達と、コミュニケーションを取りたいとお思いなのです。

ですので、ご先祖さまからの何かをお感じになられたら、お返事をなさって差し上げてください。

例え肉体は無くなって、魂だけのご存在になられても、心は生前のままなのです。


こうして、楽しいお盆の4日間をお過ごしになられ、16日の夜にはまた、遠いお空へと帰られます。

その時には、ゆっくりのんびりとお帰りくださいとの思いを込めて、ナスの牛をご用意します。


ご先祖さまは牛の背に乗られ、この世で受けたおもてなしを胸に、笑顔で上がっていかれます。

そしてあの世に着かれると、魂の方々同士、ご子孫とお過ごしになられた日々を、楽しく語り合われるのです。



この世を生きる私達を見守ってくださる、尊いご存在のご先祖さまに想いを巡らせ、日々を感謝の気持ちで過ごす。



いつか、私達も先祖になっていきます。

こうして私達の魂の絆は、深く、強く、繋がっていくのです。




てんしょうの実家のお墓には、いつもこの子がいます。

IMG_5461

今日もお読みいただき、ありがとうございました。







不自由を体験する為の この世

私達人間は、肉体を持ってこの世を生きています。

この世を生きるという事は、思う事がすぐに叶ってしまう魂だけの存在では経験できない事、つまり、肉体を持つ事により不自由を体験する事になります。



人間が生命を維持する為には、食べなければなりません。

食べていく為には、食べ物を買うお金が必要です。

お金を手にするには、働かなければなりません。

働く為に、何らかの仕事に就き、その労働により、お金を手にします。

仕事をしていく上では、様々な経験をします。

その経験の中には、仕事に関する事の他、人間関係の事などがあります。

決して良い経験ばかりではありません。

失敗したり、悩んだりといった事も少なくありません。

むしろ、そちらの方が多いくらいです。

けれど人間は、その失敗や悩みを経験する為に、この世に生まれ出るのです。


肉体を持ってでしかできない様々な経験、体験を通して、人間は成長していきます。

この成長とは、人としての成長もありますが、魂の成長でもあります。

悩み、苦しみ、哀しみ、辛さを経験し、それを乗り越えた時の喜びが生きる糧となり、この喜びを知る事が、魂の成長に繋がるのです。


仕事を例にお話しましたが、仕事に限らず、人間だからこそできる体験は数多くあります。


それは、病であったりもします。

病気になれば、ご本人は辛い思いをされますし、周りの方も心配なさったり、看病にあたられたりと、大変な思いをされる事になります。

けれども、お互いの成長の為に必要な体験の一つであったりするのです。



この世で体験する事に、無駄な事など何一つ無いと、神様は仰いました。



心が傷付けば、その分、魂は輝いていきます。

魂は、この世での多くの体験を通して、輝きが増していくのです。

そして、輝きが増せば、霊格が上がっていきます。

その為にも、魂はこの世に生まれて来るのです。



生き辛い世の中ではありますが、私達人間の魂は、この生き辛さを望んで体験しに、この世に来ているのです。

IMG_3621

今日もお読みいただき、ありがとうございました。


☆ Twitterのてんしょう86もよろしくお願いいたします♪

Twitter
https://mobile.twitter.com/tensyow86






過去の苦しみ と 未来の不安 を手放す

この世は " 修行の場 " と言われております。


辛い事、悲しい事、苦しい事、悔しい事・・・。

それら試練の一つ一つを乗り越えて、乗り越える度に魂は磨かれ、輝きを増していきます。


乗り越えられない試練は与えられないとも言われます。

けれど、渦中にある時は、心折れそうになったり、耐えられない程の苦しみが襲ってくる時もあります。


それ程の試練に耐え、乗り越えられた方は、心が強くなっていきます。

その後の試練が来たとしても " あの時、あんなに辛い事でも耐えられたから " という強みが心にあるので、更に乗り越えていく事ができます。


人生は、それの繰り返しかもしれません。

そうやって魂は磨かれ、霊格が上がっていくのです。


ですが、その乗り越えたはずの試練を、いつまでも引きずっておられる方もいらっしゃいます。

過去の、しかも乗り越えられて既に終わっている事を、いつまでも、今の苦しみの様に心の中で反芻してしまわれるのです。


" あの時こうしていれば、こんな事にはならなかったのに " と、後悔の念に縛られてしまったり。


それでは、いつまで経っても心の平安はやってきません。


終了した過去の試練とは、完全におさらばするべく、握りしめていた手を、パァ!っと開いてください。

過去の苦しみを手放すのです。


そして、その手のひらを太陽に向けてください。

手のひらから、太陽のエネルギーを吸収して、身体中に巡らせる様なイメージをなさってみてください。

身体中に元気エネルギーが行き渡っていきます!




過去の苦しみを手放したら、今度は、まだ見ぬ未来の不安も手放してください。

アレコレと考え過ぎては、前には進み辛くなってしまいます。



かく言う私てんしょうも、来月、対面鑑定の占い師デビューを控え、勉強と緊張の日々を送っております。


正直なところ、上記の様には思うものの ( 未来の不安を手放す )、 少し?の不安は隠せません。

だからこそ、この記事を、神様が書く様に仰ったのかもしれません。



たった今、ベランダに出て、太陽のエネルギーを手のひらからと、全身に浴びてきました。

元気が出ました!





けれど、心の状態をずっと前向きしているのは、しんどくなってくると思います。

弱音を吐きたくなる時もあるかと思います。


しんどくなる前に、好きな事をしてリラックスしたり、自然のある場所をお散歩したり、お花を部屋に飾って眺めてみたりなさってくださいませ。


そして時には、太陽の光を手のひらから全身に浴びて、身体中に元気エネルギーを巡らせてくださいませ。






私達は、今を生きています。


その今を、大切に生きてくださいませ。


そうすれば、未来も明るく照らされていきます。






先程、てんしょうが浴びていた太陽のエネルギーです。↓

FullSizeRender

今日もお読みいただき、ありがとうございます。


☆ Twitterのてんしょう86もよろしくお願いいたします♪

Twitter
https://mobile.twitter.com/tensyow86












死期を悟って お墓を見に来た魂

昨日、久しぶりに電話をくれた、母ヨキから聞いた話です。


ある日の早朝、庭に咲いている花が綺麗だったので、切り花にして先祖にお供えしようと思い、家から歩いて行けるお墓へ、花を持って向かいました。


朝の早い時間だった為か、どなたもおられませんでした。

花瓶に花をいけ、お墓の前でしゃがみ込んでお線香に火を付けている時、お墓の入り口の方から足音が聞こえてきました。


なかなか火の付かないお線香に集中していると、突然後ろから「 おはようございます。」と声を掛けられました。

母ヨキも「 おはようございます。」と、振り返ってお相手を見ると、オレンジ色の服を着られた女性が佇んでおられました。


その方は、ご近所の方の息子さんの所に嫁いで来られた女性でした。

町内会か何かの時にお見掛けし、顔見知りになった方でした。

生花の先生をされているそうで、品のある方でした。


その女性は続けて「 綺麗なお花ですね。」と、ヨキがいけた花を見ながら、ニコニコされていました。

ヨキは 「 ありがとうございます。今朝、庭に咲いていたものです。」と伝え、火を付けかけていたお線香に一瞬目を向け、直ぐに女性に視線を戻すと、その女性はいなくなっていました。

本当に一瞬の事でした。


ヨキはアレ?っと思い、お線香をお線香置きに乗せ、墓地の中や外側を見渡しましたが、人の姿はありません。

しっかりと会話をし、姿も目で見ているので、気のせいとも思えません。


そんな出来事があった数日後の事。

ご近所でお通夜がありました。


遺影には、お墓で出会った女性が微笑んでおられました。


その方は、しばらく前から入院をされていたそうです。

その墓地には、その女性が嫁がれた家のお墓もあります。


母ヨキは、その方が自分の死期を悟って、自分の入る事になるお墓を見に来られたのかもしれないねと言っていました。

病院のベッドから、魂だけが抜け出して・・・。




母ヨキは、昨日もお墓参りをしてきたそうで、花瓶の水をかえようと思い、水道のある所で花瓶を洗っていると、急に冷たい風が吹いてきて、ゾクッとする様な寒気がしたそうです。


ヨキも霊感がある人なので ( 本人は気にもしておりませんが )、そこにいた目に見えない存在を感じていたのだと思います。

が、もし、その目に見えない存在がよろしくない者であっても、ヨキには、お不動様というお強い味方がいてくださるので、大丈夫だと安心しております。


そんな母ヨキですが、今春83才になり、現在も現役バリバリで、太極拳教室やら健康教室やらを開いております。

生徒さまも、お若い方から母ヨキよりお年を召した方までいらっしゃるそうです。

教室を開いて40年近く経っていると思いますが、未だに " 先生 " と呼ばれる事に抵抗を感じると言っておりました。

照れているのでしょうか。


母ヨキには、元気に天寿全うしてほしいと思います。






3年前の母ヨキとてんしょうです。

ヨキの前世であり、てんしょうの曽祖父でもある先祖が建立したお寺の前で撮りました。

IMG_2892

今日もお読みいただき、ありがとうございます。


☆ Twitterとココナラの " 心霊カウンセラー てんしょう86 " もよろしくお願いいたします♪

Twitter
https://mobile.twitter.com/tensyow86
ココナラ
https://coconala.com/users/2632960

※アプリでなくとも、ご覧いただけます。








直感を信じる

よく " 直感を信じて行動すると上手くいく " と言われます。

また " 直感的に行動したら、命拾いした " という事もあります。


直感とは、直ちに物事の真相を心で感じ取る事、感覚によって物事を捉える事、です。

頭で考えるのでなく、心のままに、です。



けれど、なかなか直感に従えない時もあります。

てんしょうにもありますが、" あっ、これだ!" と感じたのにも関わらず、" でも、これにすると・・・。" と頭で考えてしまい、違う物へと手を伸ばしてしまう。

すると、大抵の場合、後悔してしまう事になります。



直感とは、自分の感覚からくるものですが、それは、自分の魂の声だったり、目に見えない存在の方からのお知らせだったりします。


こんなお話もお聞きになった事があると思います。


何故か、いつも乗っている時間の電車に乗らず、その日に限って一本早めたら、いつもの電車が事故を起こした、とか。

何故か、いつも通る道を、その日に限って通らずに廻り道をしたら、いつもの道で事件があった、とか。


その " 何故か " が " 直感 " であり、目に見えない存在の方からのメッセージを魂が受け取っていて、知らぬ内に、危険から身を遠ざける形になっていたのです。


つまり、私達はいつも、目に見えぬ存在の方と繋がっていて、その目に見えぬ存在の方に見守られているという事です。


ですので、何かを選んでいかなければいけない時は " 直感 " に従っていくと、事が上手く運ばれていったりするのです。



そう考えますと、私達人間は皆、スピリチュアルな力を持っていると思います。

皆、目に見えぬ存在の方々の声を受け取っているのです。



なので、何かの時には " 直感 " に従っていきたいと思います。

それには、やはり自分の感覚を信じる事だと思います。



これからも、守られている事への感謝の気持ちを忘れずに、日々を過ごしていきたいと思います。

FullSizeRender

今日もお読みいただき、ありがとうございます。


☆ Twitterとココナラの " 心霊カウンセラー てんしょう86 " もよろしくお願いいたします♪

Twitter
https://mobile.twitter.com/tensyow86
ココナラ
https://coconala.com/users/2632960

※アプリでなくとも、ご覧いただけます。