コロナ

☆ ☆ ☆ てんしょうと申します。 うちの二人姉妹がきっかけで、天の声が聞こえる様になりました。 このブログを立ち上げたのも、天の声の後押しがあったからです。 天の声とてんしょう、プリプリ姉妹の、スピリチュアルな日々の出来事を綴っていきたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします(*^-^*)☆ ☆ ☆  

コロナ禍での 新学期

プリプリ姉妹、今日から2か月遅れの新学期が始まりました。


マルっと3か月、ほぼ引き篭っていたのですが、2人とも元気に登校し、" 楽しかった〜 " と帰ってきました。

早速、新しいお友達もできた様で、親としてもホッとしている所です。


学校から貰ってきたプリントには、コロナ対策による学校のルールや、学校行事の延期・中止の内容がありました。

その中で、いじめに関するものがありました。

6月は " いじめ防止強化月間 " なのだそうです。


今年はコロナの影響もあり、コロナ禍における誹謗中傷等が懸念されるという事で、先生からもお話があったそうです。


" 万が一、自分の周りに感染の疑いがある人がいたり、感染したりする人がいたりした場合には、決してうわさを流したり非難したりしないように。人を思いやることが大切です。"




プリ江が小学中学年の頃、インフルエンザ流行時に、給食を食べる時に机を6人グループで向き合わせていたそうですが、てんしょうは " 何でこんな時期に?" と思っていました。

口にものを入れたままおしゃべりをしたり、手などで隠さずに咳やクシャミをする子がいると聞いていたので、余計にそう思いました。


ある日、プリ江と同じグループの子がインフルエンザで休んだと聞き、不安に思っていました。

案の定、数日後には、プリ江もインフルエンザになってしまいました。

その後、漸く完治して登校すると、プリ江に対し " うつすなよ '' とわざわざ言いに来た子がいて、側にいて同調していた子もいたと、傷付いて帰ってきました。


この様な事がありますので、コロナいじめもあり得る事としての指導は、とても重要な事だと思います。


とは言うものの、小学生の時、予防としてマスクをさせて登校していたのですが、卒業式の歌の練習時、マスクを外す様に言われた事がありました。

何でも、" 皆が大きな口を開けて歌っているか見なくてはいけないから " という事でした。

この時は今年2月で、仙台でもコロナ罹患者が出てきていた頃でしたので、その先生の指導法に疑問を持ってしまいました。

プリ江も " 何でこんな時に?" と言っていました。



非常事態宣言が解除された中、北九州市では第2波が来てしまっている様です。

感染経路が分からない方もおられるそうで、気の緩みは禁物だと思います。



明日はプリ江の入学式です。

いろいろと配慮されてはおりますが、少し不安に思う事もあります。



これからも、うがい・手洗い・マスクにソーシャルディスタンスを守り、一日も早くコロナが消滅する事を祈りたいと思います。

IMG_1217

今日もお読みいただき、ありがとうございます。



皆さまにお読みいただきたく思い、人気ブログランキングに参加しました。
👇押していただけると嬉しいです♡

スピリチュアルランキング










緊急事態宣言 全面解除

今日、緊急事態宣言の全面解除が正式決定されました。


感染者の方はおられますが、新規感染者数が各地で減少し、ゼロになった所も出てきています。


ちょうど3か月前、神様より " 2〜3か月の内に終息に向かう " というお言葉をいただきましたが、その様になってきていると思います。
( 2020.2.27 " 新型コロナウイルスの終息は・・・" をご覧くださいませ。)


プリプリ姉妹の通う中学校は、6月1日が始業式、2日が入学式になりました。

街や観光地の人手も徐々に増えてきました。

ようやく世の中が動き出したと思います。


ですが、その生活スタイルは、ウイルス発生前と比べると、大きく変わっています。

人と人との距離を置くという事では、学校の授業の仕方も変わる様です。

給食も、机を向き合わせて、グループで食べるという形は無くなりました。
( これは、インフルエンザが流行っている時から実行して欲しかったと思いますが。)



てんしょうは、この数ヶ月間の内で、何度か神社へ " 新型コロナ終息祈願 " に伺いましたが、どちらの神社も、本坪鈴の鈴緒が外され、ガランガランできなくなっておりました。

新型コロナ対策との事でした。


店のレジ前に透明シートが張られたり、席を一つおきに空けたりと、様々な方法で距離を取り、お互いの身を守る形が定着してきたと思います。


緊急事態宣言が解かれ、第2波・第3波の懸念もありますが、一人一人の意識が同じ方を向いていれば、感染者ゼロも現実のものになっていくと思います。


未だ、神様とのお話は自粛しておりますが、プリプリ姉妹を守ってくれている天使さん達は明るい感じなので、以前の様に神様とお話させていただける日も近いと思われます。


新型コロナ完全終息まで、神様方とのお話自粛は続けていきたいと思いますが、一日も早く、神様と楽しくお話しできる日が来る様に、毎朝の祈りも続けていきたいと思っております。

IMG_1265

今日もお読みいただき、ありがとうございます。



皆さまにお読みいただきたく思い、人気ブログランキングに参加しました。
👇押していただけると嬉しいです♡

スピリチュアルランキング








神様と繋がる事を自粛しております。

最近また、神様と繋がりにくくなってきました。


朝、目を覚ますと、先ずは布団の中で、朝のご挨拶として神様に話し掛けているのですが、最初に繋がるのは悪しき者達の思念です。

その者達を祓ってくださり、漸く神様とお話しさせていただくのですが、" ご安心なさいな。いつもお守りしておりますよ。" と仰って、てんしょうがお礼の気持ちをお伝えすると、すぐに繋がらなくなってしまいます。


そこで、いつも我が家をお守りくださっている、お手洗いにいらっしゃる神様にお聞きすると、" 神様方は今、とてもお忙しくなさっておられる " との事でした。

この時世ですので、神様方がお動きになられている事は理解しておりましたが、本当に大変なご様子でした。

この世を生きる人間が、日々を健康に過ごせる様にと、お動きになられているのです。


神様と繋がり、いろいろとお話を伺いたいのですが、お忙しい神様の邪魔をしてはいけないと、自粛している状態です。


ご先祖さまである天使さん達も、我が子孫を守ろうと、一生懸命です。


プリプリ姉妹を守ってくれている、天使のエイジ君達もそうでした。

「 ママ、安心してね。プリ子ちゃんもプリ江ちゃんも、僕たちがお守りしているよ。
パパもママも、お守りされているよ。
神様方はとても大変だけど、みんなを守ってくださっているから、安心してね。」


涙が出てきました。


「 神様方、ありがとうございます。
仏様方、ありがとうございます。
私達人間をお守りくださり、ありがとうございます。
一日も早く、コロナが終息します様に。
一日も早く、神様仏様方が穏やかにお過ごしになれます様に。」

FullSizeRender

今日もお読みいただき、ありがとうございます。



皆さまにお読みいただきたく思い、人気ブログランキングに参加しました。
👇押していただけると嬉しいです♡

スピリチュアルランキング









この非常事態に 医療従事者への心無い仕打ち

次の記事は、宮城県知事が県民に向けたものです。


てんしょうは、このメッセージを読んで、怒りが込み上げてきました。



『 新型コロナウイルス感染症患者の治療に当たる医療機関及び医師、看護師などの医療従事者の皆様が、偏見や風評被害に苦しんでいます。  お子様の保育所への受入拒否やいじめなど、いわれのない差別や偏見にさらされているという嘆きの声が、医療現場から私の元に届いています。  世界中の人々が、これまでに経験したことのないウイルスにさらされていることに、大きな不安を抱えているのは当然のことです。  しかし、命の危険を覚悟の上で、医療に携わる医療従事者の皆様が差別的な扱いを受けることなど、決してあってはならないことです。  一人でも多くの患者を救うために、命がけで懸命に努力している医療従事者の皆様に、心から敬意を表します。我々が、このウイルスの脅威を克服するためには、一人ひとりの強い決意と行動に加えて、医療従事者の皆様の努力が必要不可欠です。  県民の皆様におかれては、様々な苦難に直面しながらも、医療現場の最前線で日々懸命に努力している医療従事者に対する感謝の気持ちを忘れないでください。  そして、医療従事者の皆様。この危機的な状況を乗り越えるため、皆様のお力を是非ともお貸しください。  どうか、引き続き県民の命を守る「最後の砦」として、お力を発揮してください。県民を代表し、重ねて深く感謝の意を表します。  また、今、まさにウイルスと闘っている患者の皆様とそれを支える家族の皆様に、いわれのない差別や偏見の目が向けられることがないよう、県民の皆様の正しいご理解とご協力が必要です。   今、本県は、急激な感染拡大が危ぶまれる非常に重大な局面にあります。  皆様のご協力が必要です。  今こそ、心を一つにして、この難局を乗り越えてまいりましょう。』



まさに命懸けで医療に携わっている方々の、お子さん達までもが、いじめの様な仕打ちを受けねばならない事など、あってはならないと思います。

未だ終息の兆しも見えてこない、不安な世の中
、誰しも同じ状況にいます。

まして医療従事者の方は、その真っ只中でお仕事をなさっておられます。

そういった方々が、我が子を安心して預け、お仕事ができる環境でなければ、医療現場は、より人手不足に陥り、本当に崩壊が起きてしまいます。

そういった方々やそのお子さん達に、いじめの様な仕打ちや差別をするなど、もってのほかだと思います。


次は我が身とは思わないのでしょうか。

コロナに罹患したら、命懸けで医療に従事する方々のお世話にならざるを得ないのです。


神様が仰いました。

「 このような事態だからこそ、真の心が出てきます。
今、医療に携わる者は、命を懸けて事に当たっておられます。
その心意気を持つ人間に、天は力添えをしております。
皆、身を引き締め、心一つに乗り越えていく時にございます。
その様な人の心を踏みにじる者は、決して許されるものではありません。
嘆かわしい事にございます。」



てんしょうは個人的に " いじめ " という言葉に敏感になっています。

だからか余計に、この宮城県知事のメッセージが、心に突き刺さったのかもしれませんが、この怒りはしばらく収まる事はないと思います。

IMG_0948

今日もお読みいただき、ありがとうございます。



皆さまにお読みいただきたく思い、人気ブログランキングに参加しました。
👇押していただけると嬉しいです♡

スピリチュアルランキング







プリ江の入学式 延期に  〜 こんなご時世にも関わらず 〜

今朝、中学校からメールが届いていました。

今日の始業式と明日の入学式が延期になったとの事。

結局、新学期の始まりはGW明けになりました。


始業式の為、久しぶりに早起きをして、眠い目をこすりながら登校の準備をしていたプリ子。

てんしょうがメールに気付いたのは、プリ子が出掛ける20分前でした。

メール受信の時間は、今朝の6時8分。

学校側も教育委員会から、ギリギリの指示を受けて、混乱しているのだと思います。


昨日の仙台のニュースで、仙台市の小学生の感染者が8人出たとありました。

教育委員会も混乱していると思います。


正直なところ、始業式・入学式が延期になり、ホッとしております。



けれど、こんなご時世にも関わらず、仙台へ観光に来られる方がおられます。

実は、てんしょうの住むマンション内に、民泊のできる部屋があります。


旅行でテンションが上がるのか、宿泊者は皆、夜中まで騒がれます。

昨夜も、大きな話声やドタドタと騒ぐ音がしておりました。


3月上旬までは外国人の宿泊者でしたが、さすがに最近では、日本人観光客ばかりになりました。

温泉街のホテルなどは、閉館している所が多い様です。


時々、観光地の一つで、七夕祭りで有名なアーケード街に、用事があって出掛ける事があるのですが ( 銀行などがある為 ) 、少なくなったとはいえ、まだまだ観光客の方が歩いておられました。

キャリーバッグを引きずっておられるので、目立ちます。


全国区のニュースで、不要不急の外出は控えましょうと言われている今、どうしても白い目で見てしまいます。


昨日のニュースでは、沖縄の離島で初の感染者が出たとありました。

離島なので、感染源は観光客なのではと、思わざるを得ません。 

無い所に、撒き散らす行為にしか見えません。


罹患しているかもしれない人間が、自分は罹患していないという事を ( 勝手に ) 前提として、罹患者のいない地域に避難 ( 観光 ) するという傍若無人な振る舞いは、許されるものではありません。

学校や会社・店などが休業に入った意味を理解していないのではと思います。


一人一人の気持ちが同じ方を向いていなければ、終息など願っても、叶うはずもありません。



それでも、神様方は何とかしようとお動きくださっています。


てんしょうも、ただひたすらに神様を信じて、終息を願うしかありません。

IMG_0907

今日もお読みいただき、ありがとうございます。



皆さまにお読みいただきたく思い、人気ブログランキングに参加しました。
👇押していただけると嬉しいです♡

スピリチュアルランキング